虹色の光を放つ サンキャッチャー
奈良のカラースクール カラー・イメージコンサルタント 林 由恵の パーソナルカラー・カラーセラピー・プライベート 色いろブログ
先日、講演会のお仕事のあと、
奈良公園で開かれているイベントに遊びに行きました。
生徒さんが出展されている、
“サンキャッチャー”というアクセサリー作りを体験しました♪
みなさん、サンキャッチャーって知ってますか?
pananufWa(ぱなぬふぁ)さんのHPによると、
「サンキャッチャー」とは、
光のインテリアアクセサリーです。
太陽が差し込む窓辺に飾ると、
晴れた日には、お部屋の中に
たくさんの虹を運んでくれます。
幸運を呼び込み、
心地良い空間を、つくってくれるアイテム。
降り注ぐ虹のシャワーは、一度体験されると
その美しさに心を奪われる人も多いでしょう。
だそうです。
で、私も作ってきました!

たくさんあるビーズの中から好きなものを選んで、
そして、ただワイヤーに通していくだけ。
とってもカンタン!
不器用な私でもできる!
だけど、どの色にしようか迷う~(笑)
ずーと色を見ているだけで、
幸せな気持ちになります。
自分の世界へす~っと入っていける。
そこが、
日曜日の奈良公園のイベント会場であることを
すっかり忘れるくらい。
心が求める色を選ぶのには、
左手で選ぶのも良いかも。
左手は感性の手です。
完成

あえて、いろんな色を入れてみました。

写真じゃうまく伝えられないけれど、
このクリスタルのカットによって、
光が当たると、虹色の光を放ちます。
色彩検定のお勉強をしたみなさん!
覚えてますか?
「光の屈折」ですよ。
今度、大学での色彩検定の授業のときは、
サンキャッチャーを持っていって、
屈折の説明をしようかな♪
で、
帰りに早速、車のルームミラーにぶら下げました。
そこにお日様の日が当たると、
車の中は、虹色のシャワーに包まれました。
お昼のお日様と、夕日では
できる虹の色が違います。
光の成分が違うからですよね。
夕日は、長波長の光が多くて・・・
もういいって?(笑)
次はまた、違うデザインを作ってみたい。
ネックレスや身につけるアクセサリーにしたら、
“胸元から虹を放つ女性”になるよね!?(笑)
ちょっとはまってしまいそう。
また、みんなで作りましょう~。
今度、奈良の教室でも、
特別レッスン!として、ぱなぬふぁさん
をお招きしようと思ってま~す。
色に出会ったおかげで、
いろんな人、初めてのことにたくさん出会いました。
今日もサンキャッチャー作り 初体験!
楽しかった。
色でつながる縁はすごいなぁ。
---------------□■□■ スクールのお知らせ □■□■-------------------
◆A+STYLE 大阪校 春の自分磨きカラー塾
美人のミナモト発見!1dayカラーセミナー開催!4月23日(木)・4月25日(土)10:30~
パーソナルカラー・カラーセラピー
詳しくはコチラ。
◆新しい自分に出会えるトータルカラースクール
color studio A+STYLE 奈良・大阪 講座案内お問い合わせはコチラ。
◆ウーマンライフカルチャースクール
センスアップ&カラーセラピー
自分自身のキレイを磨きたい方!
いつからでもレッスン参加OK!
講師 林 由恵(color studio A+STYLE主宰)
毎月 第1・2月曜日 10:00~11:30
近鉄新大宮駅 下車 徒歩30秒
~パーソナルカラーとカラー心理で、
自分色を発見しましょう!~
お仕事に活かしたい方も大歓迎!
笑顔の絶えない、少人数でアットホームなクラスです。
ウーマンライフカルチャースクール
☎ 0742‐30‐4538
先日、講演会のお仕事のあと、
奈良公園で開かれているイベントに遊びに行きました。
生徒さんが出展されている、
“サンキャッチャー”というアクセサリー作りを体験しました♪
みなさん、サンキャッチャーって知ってますか?
pananufWa(ぱなぬふぁ)さんのHPによると、
「サンキャッチャー」とは、
光のインテリアアクセサリーです。
太陽が差し込む窓辺に飾ると、
晴れた日には、お部屋の中に
たくさんの虹を運んでくれます。
幸運を呼び込み、
心地良い空間を、つくってくれるアイテム。
降り注ぐ虹のシャワーは、一度体験されると
その美しさに心を奪われる人も多いでしょう。
だそうです。
で、私も作ってきました!

たくさんあるビーズの中から好きなものを選んで、
そして、ただワイヤーに通していくだけ。
とってもカンタン!
不器用な私でもできる!
だけど、どの色にしようか迷う~(笑)
ずーと色を見ているだけで、
幸せな気持ちになります。
自分の世界へす~っと入っていける。
そこが、
日曜日の奈良公園のイベント会場であることを
すっかり忘れるくらい。
心が求める色を選ぶのには、
左手で選ぶのも良いかも。
左手は感性の手です。
完成

あえて、いろんな色を入れてみました。

写真じゃうまく伝えられないけれど、
このクリスタルのカットによって、
光が当たると、虹色の光を放ちます。
色彩検定のお勉強をしたみなさん!
覚えてますか?
「光の屈折」ですよ。
今度、大学での色彩検定の授業のときは、
サンキャッチャーを持っていって、
屈折の説明をしようかな♪
で、
帰りに早速、車のルームミラーにぶら下げました。
そこにお日様の日が当たると、
車の中は、虹色のシャワーに包まれました。
お昼のお日様と、夕日では
できる虹の色が違います。
光の成分が違うからですよね。
夕日は、長波長の光が多くて・・・
もういいって?(笑)
次はまた、違うデザインを作ってみたい。
ネックレスや身につけるアクセサリーにしたら、
“胸元から虹を放つ女性”になるよね!?(笑)
ちょっとはまってしまいそう。
また、みんなで作りましょう~。
今度、奈良の教室でも、
特別レッスン!として、ぱなぬふぁさん
をお招きしようと思ってま~す。
色に出会ったおかげで、
いろんな人、初めてのことにたくさん出会いました。
今日もサンキャッチャー作り 初体験!
楽しかった。
色でつながる縁はすごいなぁ。
---------------□■□■ スクールのお知らせ □■□■-------------------
◆A+STYLE 大阪校 春の自分磨きカラー塾
美人のミナモト発見!1dayカラーセミナー開催!4月23日(木)・4月25日(土)10:30~
パーソナルカラー・カラーセラピー
詳しくはコチラ。
◆新しい自分に出会えるトータルカラースクール
color studio A+STYLE 奈良・大阪 講座案内お問い合わせはコチラ。
◆ウーマンライフカルチャースクール
センスアップ&カラーセラピー
自分自身のキレイを磨きたい方!
いつからでもレッスン参加OK!
講師 林 由恵(color studio A+STYLE主宰)
毎月 第1・2月曜日 10:00~11:30
近鉄新大宮駅 下車 徒歩30秒
~パーソナルカラーとカラー心理で、
自分色を発見しましょう!~
お仕事に活かしたい方も大歓迎!
笑顔の絶えない、少人数でアットホームなクラスです。
ウーマンライフカルチャースクール
☎ 0742‐30‐4538
■
[PR]
by astyle-color | 2009-04-22 11:00 | 色のご縁